株主優待取得の株名義を分散する場合の注意点~株主優待を取得する

  • URLをコピーしました!

話は戻って、例をまた見ていきます、下記のパターンの場合。
1人で500株買っても、3,000円分の優待にしかなりません。

実際多くの株主優待をみても、この比例しないパターンが一番多く、ほとんどが最低単位での購入が
一番、利が良くなっているところが多くなっています。

逆に、ちょっとしたメリットもあり、このパターンの場合、優待を取得したい人は最低単位で買う人が
多くなりますから、より多くの人が取得しやすいです。

これはまた別記事で書かせて頂く予定ですが、比例パターンですと、たくさん株を確保したい人が増える
=枠がすぐに埋まってしまう(枠というのは長期信用枠となりますがこれもまた別記事で)ため、
争奪戦に勝ちづらくなるからです。

100株以上     優待券 1,500円分

500株以上     優待券 3,000円分  ← これが対象

,000株以上   優待券 8,000円分

ところが、例えば5人家族でそれぞれ100株ずつ購入した場合、拘束資金は同じですが、各自が100株の株主優待の対象となりますので、

100株以上     優待券 1,500円分   ← これが対象

500株以上     優待券 3,000円分

,000株以上   優待券 8,000円分

それぞれに1,500円ずつの優待がもらえるわけです。
1,500円相当 ×5人分(人数分) 合計7,500円
という計算になりますね。

1人で購入した場合は、3,000円の優待ですが、名義を分けて購入した場合は7,500円の優待です。

この差はなんと、4500円!!

家族で参加する意味のメリットをご理解頂けましたでしょうか。

結 論
家族が口座を開設できるようなら、お願いしちゃいましょう!
各社の優待制度によって、1人で多量の株を保有したほうがお得か、家族にも購入してもらったほうがお得か使い分けましょう。

繰り返しになりますが、家族といえど、自分以外の人の名義を借りたりすることは違法行為になります。

その為、原則的に「家族ご自身が操作をして株を取得する」という事が必要となります。

家族と一緒に楽しみながら、株主優待ライフをされる事をお勧めしております。

家族いいじゃん!と思われたかと思いますが、但し、家族で分けて購入する際に気をつけないといけないことがあります。

株の売買手数料の問題があります。

証券会社によって色々な手数料形態がありますから、1名義で購入せず、あえて5名義に分けることによって、“それぞれ”にまた売買手数料がかかってくることもあります。
1日定額いくらのところや、1日○円までは定額としているところ、1取引ごとの手数料のところ、1日○円までは無料としているところなど様々です。

幾つかの手数料制度があり、選択性になっているところが多いです。

!!重 要!!
名義を分散する場合、優待の合計から得られる利益と、増加する可能性がある売買手数料と天秤にかける必要があることもお忘れなく!名義を分ける場合に限らず、1名義で株を売り買いする場合にも売買手数料と、優待価値を天秤にかけることは重要です!!
家族という総資産的な考えで売買を行う際は、上記の点も注意して行ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代ママちえり、株主優待をお得にゲット!生活楽しんでいます♪

目次
閉じる